筋トレ後にお酒を飲んで体に起こる影響
1、筋肉が分解されてしまう
2、筋肉増量が抑制されてしまう
3、睡眠が浅くなってしまう
4、体脂肪がつきやすい
- 1、筋肉が分解されてしまう
筋トレ後にお酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう可能性があります。
飲酒でストレスホルモンとも呼ばれている「コルチゾール」が増加してしまいます。コルチゾールは、エネルギー源である糖を生み出すために、筋肉を分解してしまう作用がありますので、筋力低下につながり体づくりに悪影響を与えてしまいます。
筋肉を減らさない為にもお酒は控えましょう。
- 2、筋肉増量が抑制されてしまう
お酒を飲むと筋肉増量作用のある「テストロン」と言うホルモンを減らしてしまいます。テストロンは、摂取したたんぱく質を合成させて筋肉を作る作用がありますが、テストロンが減ってしまうので、筋肉増量が抑制されてしまいます。
アルコールの摂取により、筋肉の修復に使うはずだったたんぱく質が、アルコールの分解に使われてしまうのでこれも筋肉増量が抑制されてしまう要因になってしまいます。
上記の理由から飲みすぎには、注意が必要です。
- 3、睡眠が浅くなってしまう
お酒を飲むと睡眠が浅くなってしまいます。
アルコールに入っている、アセトアルデヒドという物質が原因です。ちなみに、二日酔いの主な要因はこのアセトアルデヒドと言われています。
眠りが浅いと筋肉を休めることが出来ません。筋トレ後の筋肉は、筋肉の回復のために質の高い睡眠が必要です。
就寝前の飲酒は避けましょう。
- 4、体脂肪がつきやすい
お酒に糖分が含まれているので、体脂肪がつきやすくなってしまいます。
また、おつまみで揚げ物などのカロリーや脂質が高いものを食べるのも体脂肪がついてしまう、原因になります。糖質、揚げ物の取り過ぎには注意しましょう。
筋トレ後の飲酒で気を付けること
1、飲み過ぎない
2、糖質の少ないお酒を選ぶ
3、水を飲む
4、食べ過ぎない
- 1、飲み過ぎない
少量のアルコールなら筋肉合成に影響を与えないとされる研究もあります。
個人差はありますが、大体ビール500ml(ロング缶1本)程度と考えておきましょう。量が少なくてもアルコール度数が高いと悪影響をもたらすので、注意が必要です。
- 2、糖質の少ないお酒を選ぶ
ビールやワイン、日本酒、カクテル、サワーなどは、糖質が多く含まれていますのでおすすめ出来ません。
糖質が少ないお酒は、焼酎、ウイスキー・ハイボールなどの蒸留酒がおすすめです。
糖質の少ないお酒を選ぶことで、体脂肪の蓄積を防ぐことができます。
- 3、水を飲む
水を飲むことで体に吸収されるアルコール量が薄まります。
アルコールを大量摂取すると、たんぱく質を分解してしまうので、水をたくさん飲んで飲みすぎ防止しましょう。
アルコールの大量摂取は、筋トレ効果をガクッと落としてしまいます。
- 4、食べ過ぎない
アルコールを摂取すると食欲も高まってしまうものです。
おつまみには、揚げ物など糖質や脂質が多く含まれているものが多くあります。どれだけお酒を選んだり、我慢していてもハイカロリーなおつまみだと、体に脂肪がついてしまいます。
低カロリーで栄養も豊富な、鶏肉やサラダを食べるようにしましょう。
また、締めのラーメンなどもハイカロリーなので控えるようにしましょう。
お酒はチートデイに飲む
食事制限をしていると、心身共に疲れてしまいます。
そのために途中で挫折してしまう事も少なくありません。それを防ぐために週に1日だけ、アルコールを摂取してもいい日を作りましょう。このようなご褒美日を「チートデイ」といいます。
食事制限やダイエットをしていると、代謝が低下してしまいます。これは、摂取カロリーの制限によって、その摂取カロリーで体を維持しようという働きが働くからです週に1回だけアルコールを楽しむことにより、カロリーを多く摂取することにつながり、それがいい刺激になり停滞を防ぐことにつながります。
ただし、その他の6日はしっかりトレーニングを行う必要があります。
コメント